日本最南端の地・波照間島へ  春千代写真記 波照間島・西表島 Haruchiyo's photograph gallery









日本最南端と、ニシ浜

2007.10.24

宿泊 ペンション最南端 1階和室


前の週は雨が多かったそうで…
今日は曇りで風が強いので波も高く、午前の海遊びはあきらめて、島めぐりに出かけることにしました。
島の中心は小高くなっているので、自転車だとおばちゃんは疲れてたどり着けそうにない。
原付を借りることにしました。

でも、いままで一回も、原付に乗ったことがありません(^o^;)。

宿のお姉さん「じゃあ、教えてくれるところにしましょうね」

ということで、SUN輪舎(さんりんしゃ)さんに連絡してくれました。
ここでは小さい女の子がいる、お母さんが親切に、エンジンのかけかたから始まって、バイクの乗り方を教えてくれて、5分ほど練習しまして、もう出発。

島には信号がないし、下の写真のようなセンターラインがあるのは周回道路のみ。
集落を通るときは、最徐行です。

IMG_3406.JPG
周回道路を原付で走る。対向車ほとんどナシ。
IMG_3407.JPG
IMG_3408.JPGIMG_3410.JPG
最南端の碑と国旗。遠くに見えるのはプラネタリウム。あいつぐ台風で望遠鏡は故障したままだそうです。
IMG_3416.JPGIMG_3418.JPGIMG_3420.JPG
日本最南端の海。
崖に立つと、吸い寄せられそうになり、瞑想しようと思ったけどお尻がおちつかない感じで、やめました(^^;)。

IMG_3426.JPGベムチ浜IMG_3427.JPGこれもサンゴ?IMG_3429.JPG上り坂を必死でこぐ女性。バイクでよかったぁ(^^;)。IMG_3430.JPG波照間空港の滑走路。

ニシ浜


IMG_3432-1.jpg
この時期、干潮はお昼ごろ。
お陽さまが顔を出すと、ハテルマブルー!!!

ちょうどお昼時なので、人がほどんどいません(^^)。
お昼のための移動時間が惜しいので、宿でゴーヤチャンプルー定食を食べました。晩ご飯よりも出来立てで、味がしっかりしてておいしいと思うのはナゼ…??

さぁ、シュノーケル借りよう!
シュノーケルセットは、「クマノミ」さんで、ゴーグル、シュノーケル、フィン、ライフジャケットのセットで1500円。
200メートルくらい向こうの、海の色が変わっているところまで、ざぶざぶ歩いていきます。
白黒のナマコを踏まないように…

水中撮影のキットは持っていないので、みなさま想像してください…

さまざまな魚が、お食事中。お食事中。お食事中!

私は小さい頃からオタクで、小学館の図鑑で模写していても、「熱帯魚は、特徴がありすぎて描いててつまらない」ので、マグロやメバチなどの遠洋魚を描き分けていた変な子供でした。
(魚屋さんにはたいそう喜ばれて、お店に飾られていましたっけ。)

でも今回、こんなに浜から近いところで、ありとあらゆる魚が入り乱れて近くを泳いでいる、それを近くで見られるということが嬉しくて、種類も多すぎて、何を見たかほとんど覚えていません(^^;)。
だって、モンガラカワハギLinkIconだけでも種類がこーんなにいるんだから!

イソギンチャクの間に、カクレクマノミ(ニモ)もいましたよ(^^)。
右側の遠浅のほうにも、左側の岩の間にも。

ニシ浜には、シャワーも更衣室もあります。
でも、浜のそばに泊まってるメリットはすぐにお部屋に帰ってお風呂に入れること!
もちろん宿の裏手にはシャワーがあるので、砂は落としてから部屋に入りましょう。

IMG_3468.JPG星空荘併設の売店・仲底商店IMG_3434.JPG日本最南端のコカコーラ販売機DVC00078.JPGさんぴんぜんざい。
仲底商店のカフェの「さんぴんぜんざい」。
ジャスミン茶のシロップ、波照間の黒砂糖で煮た豆。
おいしい。おいしい!!この旅でいちばんおいしかったモノ!
泡盛アイス・黒糖アイスなどもあって、これは明日の楽しみにとっておこう(^^)。

波照間のもちきびと、Tシャツも買いました(^^;)。
仲間商店のもちきびTLinkIcon
それから、泡波のミニボトルも。

IMG_3436.JPG風力発電が島の中心の目印IMG_3442.JPG島の夕日

日が暮れてきたので、宿に帰りましょう…

ごはんと一緒に、泡波のロックをいただきました。
まろやかで、やさしい味。
現地で飲むのに意味がある(^^)!
ごはんより美味しいぞ。もう少しがんばってね>ペンション最南端さんのごはん。


春千代旅日記

波照間(はてるまじま)・西表島(いりおもてじま)、そして那覇。
今年の5月にひきつづき、7泊8日の気ままな離島一人旅をしてきました。
旅好きのみなさん、ぜひお楽しみください。

photograph gallery menu

日本最南端の地・波照間島へ
最南端と、ニシ浜
ニシ浜と、ぜんざい
移動あれこれ
西表でエコツーリズム
船浮の西側、イダの浜
旅のおわりも近づいてきて…
那覇・リラックス
離島のイヌネコ

関連リンク

LinkIconタカラヅカふぁんのディープな生活
LinkIcon春千代のmixiページへ

LinkIconペンション最南端
LinkIcon民宿 パイン館
LinkIcon ザ・ナハテラス

LinkIconSUN輪舎(さんりんしゃ)
LinkIconクマノミ
LinkIcon西表島エコツーリズム協会
LinkIconしげた丸おもしろ1日ツアー

LinkIconキッチンinaba

LinkIconぷーら

LinkIcon沖縄離島ドットコム
LinkIconJALステージ・旅スケッチ

西表島フィールド図鑑
西表島フィールド図鑑

やえやまGUIDE BOOK—南国世果報体験
やえやまGUIDE BOOK—
南国世果報体験

沖縄・離島情報 2008年度版
沖縄・離島情報 2008年度版