日本最南端の地・波照間島へ  春千代写真記 波照間島・西表島 Haruchiyo's photograph gallery








ニシ浜にうちよせる波

ニシ浜と、ぜんざい

2007.10.25

宿泊 ペンション最南端 1階和室


なんの説明もみつかりません。
ニシ浜。
日帰りで波照間にきたんだろうな〜とわかる旅行者さんたち。
ニシ浜に着いたとたん、浜の入り口で、ここの海の色に心うばわれているのがわかります。
ぽかーんと口開けたり、写真撮りまくっていたり。
一人旅の人が多いので、みんな静かだけど(笑)。

欧米系の30代〜40代とおぼしき女性3名が、浜にシートひいて、日光浴をしてました。
その一人に、貧弱な英語で話しかけてみました(^^)。

横浜で働いているオーストラリア人だそうです。
「オーストラリアにもすばらしい海があるじゃないですか?」って聞いたら、
「ここの海の色は特別にすばらしい。オーストラリアにもない!」といってました。なんだか嬉しかった(^^)。

IMG_3447.JPGIMG_3448.JPGIMG_3453.JPGIMG_3455.JPGまんなかあたりが、シュノーケルポイント。
天気がよかったので、もう一度最南端にいってきました。

IMG_3460.JPGIMG_3464.JPG


そして、もう一度、さんぴんぜんざい。
DVC00078.JPGさんぴんぜんざい。

IMG_3469.JPG日の入り前の月。日暮れのあとは煌々と。
集落から宿へもどる途中にある「パナヌファ」。
開放的な店内。
宿が食事付なので、お茶だけでがまん…
ここのお姉さんは、笑福亭笑瓶に似ている…(^^;)。
IMG_3470.JPGパナヌファ外観IMG_3472.JPGパナヌファ店内
もちろん、宿での夕飯の友は、泡波のロック。
ほかのテーブルでも流行ってました(^^;)。

春千代旅日記

波照間(はてるまじま)・西表島(いりおもてじま)、そして那覇。
今年の5月にひきつづき、7泊8日の気ままな離島一人旅をしてきました。
旅好きのみなさん、ぜひお楽しみください。

photograph gallery menu

日本最南端の地・波照間島へ
最南端と、ニシ浜
ニシ浜と、ぜんざい
移動あれこれ
西表でエコツーリズム
船浮の西側、イダの浜
旅のおわりも近づいてきて…
那覇・リラックス
離島のイヌネコ

関連リンク

LinkIconタカラヅカふぁんのディープな生活
LinkIcon春千代のmixiページへ

LinkIconペンション最南端
LinkIcon民宿 パイン館
LinkIcon ザ・ナハテラス

LinkIconSUN輪舎(さんりんしゃ)
LinkIconクマノミ
LinkIcon西表島エコツーリズム協会
LinkIconしげた丸おもしろ1日ツアー

LinkIconキッチンinaba

LinkIconぷーら

LinkIcon沖縄離島ドットコム
LinkIconJALステージ・旅スケッチ

西表島フィールド図鑑
西表島フィールド図鑑

やえやまGUIDE BOOK—南国世果報体験
やえやまGUIDE BOOK—
南国世果報体験

沖縄・離島情報 2008年度版
沖縄・離島情報 2008年度版